医院案内|京都市上京区で歯科医院をお探しの方はあおい・子ども歯科まで

院長あいさつ

皆さま、初めまして。
このたび、【あおい・子ども歯科】を開院いたしました青井 陽子と申します。

当院は地域の方々から、大切なお子さまのお口の健康管理を安心してまかせたいと思える、かかりつけ歯科医院をめざしております。
そのため当院では、お一人お一人からまずはしっかりとお話をうかがい、患者さま、保護者の方としっかりと話し合いながら治療計画を立てさせていただきます。
インフォームドコンセントを徹底し、治療の流れ・費用なども、事前にしっかりとご説明させていただきます。

地元密着型のホームドクターとして、お口に関することで困っていることや気になることがございましたら、お気軽にご来院ください。

院長 青井 陽子 あおい ようこ

経歴
同志社大学文学部教育学専攻
1998年
日本歯科大学 新潟生命歯学部 卒業
京都大学医学部附属病院 歯科口腔外科 入局
同病院 麻酔科・救急科・ICU 勤務
各地基幹病院にて研鑽を積む
大阪大学大学院歯学研究科 口腔生理学講座
(小児睡眠アプリ開発を軸に睡眠研究に取り組む)
林小児歯科 勤務
キョート矯正歯科 勤務
ファミリー小児・矯正歯科 勤務
2025年
あおい・子ども歯科 開院
所属学会など
  • 公益社団法人 日本小児歯科学会 所属
小児歯科

お子さまの歯は大人の歯よりも弱く、むし歯の進行も早いことが特徴です。
そのため、「むし歯かな?」と思ったら早めに治療しましょう。
乳歯のむし歯を放っておくと、永久歯もむし歯になる、まっすぐ生えてこないなど、将来的にも悪影響を及ぼします。
当院では歯科医院への苦手意識を植え付けないように、治療を無理やり行うことはいたしません。お子さまお一人お一人のペースに合わせて治療を進めますので、おまかせください。

予防・クリーニング

当院では、むし歯や歯周病の予防に力を入れています。
まずは検診でお口の中の状態を知っていただき、どの部分に磨き残しが起こりやすいかをご説明します。そのうえで、それぞれのお口に合わせた効果的なブラッシング方法やデンタルフロス、歯間ブラシといった補助器具の使い方もレクチャーします。
また、日常生活のケア方法についてもご説明させていただきます。
プロのケアであるクリーニングは、軽度・中度の歯周病の改善にも効果的ですので、3か月~半年に一度は受けていただくことをおすすめしています。
お話をうかがい、むし歯や歯周病を予防するためのお食事のアドバイスもいたします。わからないことがありましたら、歯科衛生士まで何でもお気軽にお尋ねください。

▲ページトップ